![]() 上記画像の通り、8月14日土曜日・セ-31a「もこ屋」です。 |
||
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
||
大変遅くなりましたが、11日に開催された「東方紅楼夢」に参加された皆様、お疲れ様でした!スペースに来て下さった皆様、ならびに勿体無くも差し入れを下さった皆様ありがとうございました!
次の参加予定イベントは、↑のゆかりんの通り12月に開催される「コミックマーケット77」です。紅楼夢の際にも沢山の方に「橙の本まだですか?」とお言葉を頂戴しましたが、当選していれば予定として橙の本の2冊目を出す予定です。よっぽどのアクシデントが無い限り、橙の本の2冊目を発行するつもりですので興味のある方は当日スペースに来て頂けたらと思います。(一応、橙の本の1冊目もご用意してあります。) 冬コミまでに、橙の本とプラスα(本ないしグッズ等)作れれば…作りたい所ではありますがどうなるかなぁ(;´ω`) 橙の本を優先的に進める予定なので、ちょっと予定は未定ですが頑張ります。 最近は寒暖の差が激しくて、秋なんだなぁ…と実感する毎日です。紅葉もいい感じに色づいてきましたね!秋姉妹大活躍中ですが。今年も紅葉を撮りに行けるといいなぁ!秋の神社はより一層の風情があっていいですよね。資料になればと毎年写真を撮りには行くのですが、結局活かされておらず私の秋フォルダは溜まってゆく一方です。うぐぐ。いつかどこかで使いたいなぁ。 最近はインフルエンザ等の流行、ならびに季節性の風邪のお話もチラホラと聞くようになりました。これからますます流行の季節になりますので、皆様もどうぞご自愛下さいませ! そんな感じで今回はこの辺りで失礼します。11月中旬までに浮上して来られるといいな!(左にある小窓「もこビィ」は、またなるべく更新するようにしますので生存確認したい方は小窓を見に来てあげて下さいませ(´ω`*) ) スポンサーサイト
|
||
先日のコミックマーケットに参加された皆様、お疲れ様でした。
そしてもこ屋に来て下さった皆様、ありがとうございました。 お蔭様でコピー本は完売致しました。ありがとうございました!うちわの余部が若干数残っているので、次回イベントの紅楼夢に少しだけ持ってゆきますね。先着順ではなく、欲しい方に差し上げる予定ですので「うちわくれー」と言って頂けると助かります。紅楼夢までにうちわの絵柄をアップしますね。 今回の新刊予定だった本ですが、書店さんの方より委託可能とのお返事を頂きましたのでこれから印刷屋さんにお願いして刷り上がり次第、書店さんに委託をさせて頂く予定です。 今回の委託先の書店さんは「メロンブックス」さんのみとなりますので、予めご了承頂けますよう宜しくお願い致します。尚、書店さんへの委託予定は9月上旬頃になると思います。 イベント終了後から今現在、まだ実家におりまして(友人の結婚式があるのです)…自宅へ戻るのが9月の第二週あたりになると思います。なので、頂いた拍手、コメントのお返事が遅れてしまいますが…自宅に戻り次第必ずお返事致しますので今暫くお待ち下さいませ。自分のパソコンではないので、ちょっと時間が取れなさそうです(;´ω`)ごめんなさい というわけで、原稿に費やせる時間が1月無さそうなので紅楼夢の新刊が出るか微妙な所ではありますが、コピー本以外の新しい物が作れるようギリギリまでもがいてみます。 あ、あと冬コミは耳乃話の続きはー?と沢山の方に質問されたのでお返事を。これから冬コミまでにお話をどれだけ1冊に詰め込めるかはちょっと解りませんが、年内に耳乃話の2を出すと以前お約束をしましたので必ず発行します。次はお話が少しだけ動くと思いますので、のんびりとお待ち頂ければ…お話自体は、頭の中で完結しているのですが…どこをどう書くか、残すか、切るかでまーだ悩んでいます。 冬コミでは今回のしょんぼりな結果にならないよう、今から頑張ります!…実家にお絵かきの為のツールがあまり豊富で無いのが痛い所ですが…orz というわけで、お礼ならびに近況をお伝え致しました。また印刷所さんに入稿出来たら更新しますね!巷ではインフルエンザがジワジワとやってきているようなので、皆様お気をつけ下さいませ。 |
||
前回の更新から1月以上…毎度の事ではありますが、本当すみません。(;´ω`)
1ヶ月って早いなぁ……。 取り合えずではありますが、記事上部を夏コミ仕様にチェンジしました。しかしまだ自分の原稿に手を付けられる状態ではないので、かなりまずい感じです…。あわわわわ。今やっている絵が終われば、自分の原稿に取り掛かる事が出来ので時間いっぱい使ってなんとか新刊を発行したいなという所です。という訳で、5ヶ月お時間を頂いたのに橙本は今回発行出来そうに無いです。おおお待たせしすぎて申し訳なく…もう、発行の告知を事前にしない方が良さそうですね。反省します。 お引越し後の我が家ですが、収納家具がまだ購入出来ていないので人様をお呼び出来る環境では無かったりします。引越し後のお片づけ&衣替え&家事全般で1月があっと言う間に終わってしまいました。家事ってマジメにやると割と自由な時間が無いですね!あはは…orz 30分、1時間程度の細切れ休憩はあるのですが…まとまった時間が取れないのが厳しいです。もここさんは全国のお仕事・家事を兼業されている同人サークルさんを激しく尊敬&応援しております。 むー!もうちょっと時間が上手く使えれば…こう焦る事も無いと思いますのに…ネ…!(ノω;) 最終的な更新はまた直前になってしまいそうですが、また次の更新でお会いしましょう!梅雨が明け、そろそろ夏本番になります。皆様くれぐれもお体を壊さぬ様、ご自愛下さいませ~! |
||
表題の通り、お引越しが無事に終わりました。ネットも開通したので書き込みをしているわけなのですが…お引越し後からパソコンの調子が悪く、起動してもすぐに再起動をしはじめたりするようになってしまいました。夏のイベント前に問題が解決出来る様、時間を取ってOSの入れなおしをして様子を見ようと思っています。
入れなおしをする前に、作業用の机にPCの再設置をしなければいけないので、ちょっと時間が掛かりそうですが…^^;(とりあえずネットの設定等をする為に、今現在はコタツの机に仮組みで置いてあるのです)週末に出来ればやってしまおうと思っていますので、早くて来週遅くて再来週には、また何らかのお知らせが出来るかと思います。折角の機会なので、パソコンの中(ホコリやHDDの中身)を綺麗にしちゃおうかなと思います。…きっとすごいホコリがファンに付いているんだろうなぁ(;´ω`)これから暑くなりますし、いい機会ですね。変なモノが箱の中に入っていないように願うばかりです。…黒いあいつとか。うぐぐ。 衣食住が出来る状態までの復旧を最優先で行っていたので、まだ作業関連のモノは一切手をつけていません…。作業部屋のモノ達が意外に「重量もあるもの」が多く、私一人でなんとか出来るものでは無く、人の手をお借りしないといけない状態なので、完全復旧まではもう少し時間が掛かりそうです。早く絵を描きたいです…!!下書きやペンを入れた状態のモノが割と多いので、早く仕上げてしまいたいです。ううー夏コミの当選発表ももうそろそろですもんね! と、よくよく考えると割と時間が無い事に気が付きました。橙の本、頑張れるかなぁ…ちょっと心配になってきました(;´ω`)下書きもまだまとまってないんですよね…。は、はやくなんとかしないとー!!PCの復旧、頑張ります(;´ω`)あわわわわ というわけで、現状の報告のみですが…今回はこの辺りで。今回のお引越しで生傷の耐えないもここさんでした。ここの所、体のどこかしらにかさぶた、青たん、絆創膏がありますよ!(ノω;)うれしくない!(いつものことでしょう、というツッコミはしてはいけません) |
||
+ Comment List +
【引越しお疲れ様でした】 気ま風より。
PCが早く復旧するといいですね(;′ω`)
夏の当落はそろそろ通知が来始めたようです(・ω・) 無事当選されているといいですね(・∀・) |
||
例大祭に参加された皆様、お疲れ様でした~!
またスペースに来て下さった皆様、ありがとうございました。 お蔭様でグッズ付の新刊は全て無くなりました。 手に取って頂いた皆さんに少しでも喜んで頂けたら とても嬉しいです。 そして会場から少し書店さんに今回の新刊をお送りして ありますので、もうそろそろ今回の新刊が並んでいるやもしれません。 今回は「メロンブックス」さんに全てお願いしました。 すみませんがメロンさんの店舗・通販をご利用下さいませ。 そしてかっぱさんと協議した結果、新刊の「少女同盟 総集編」 書店さん分にはしおりを付けない事になりました。 やっぱり書店さんに手間を増やしてしまうのは申し訳ないので…。 期待をさせてしまって本当にごめんなさい。 それと当日新刊の「勢いだけで作った本」が割と余っております。 下記雑記には「書店さんにお願いしない」と書きましたが… お願い出来る程の量があるのでどうしようかな?と迷っています。 もし書店委託した方が良いという方がいらっしゃいましたら 拍手でもコメント欄にでも構いませんのでご一報頂ければ嬉しいです。 もこ屋の次回参加イベントは夏コミの予定です。 例大祭では「耳乃話」の続編はいつですか?と ありがたくも精神的クリティカルヒットのお声を 沢山頂きました。夏コミには耳乃話をもうちょっと 進展させた本を発行出来ればと思っておりますので 5ヶ月程お時間を下さい。 本当は5月の東方のイベントに参加しようかと 思ったのですが…橙の本を時間をかけて書こうと 思ったので夏までイベント参加を見合わせました。 耳乃話の執筆、がんばります! 夏のイベントへ向けて、今色々なグッズを考案中です。 作りたいグッズが数点あるのでそれを形に出来れば いいなぁと思っていますよ~!ただ、需要や掛かるお金を 考えるとそこまで作れないので、自分の中で折り合いを 付けるのが一番大変だったりします。 自宅へは12日に戻る予定です。 また12日以降に詳しい例大祭のレポート等が出来れば。 例大祭当日はそれなりに冷え込んだので、体調を崩されている方が いらっしゃると思います。どうぞお大事に…。 |
||
+ Comment List +
【例大祭お疲れ様でした。】 NDより。
お疲れ様でした~。
書店委託は9日から通販部の方に出ていたのでお店の方にも並んでいるかと。 今回は書店委託が早いですね~。 「勢いだけで作った本」は完成版を出す予定みたいですので、委託はおまかせです。 委託されたら当然買いますけどね。 なかなか気温が安定してくれませんね。 早く暖かくなって欲しいです。 気温の変化に注意して体調を崩さないように気をつけてくださいね。 【例大祭お疲れ様でした】 気ま風より。
今回は会場が広かった事もあってか、なかなか筋肉痛&疲労が抜けませんでした(;′Д`)
また次のイベントでもよろしくお願いしますヽ(・ω・)ノ 【】 もここさん@管理人より。
>気ま風さん
今回は会場が広くて歩けるスペースが多かったと 周りのお友達からお聞きしました。前回はすごい事に なっていたので、そういった意味では 過しやすいイベントだったのでは無いかと思います。 私も翌日以降、疲れが出たのかまたもお腹が下りっぱなしで ようやく最近お腹の具合が良くなりました。 いやー…お尻が痛いのは辛いです(汚いお話でごめんなさい^^;) また、次のイベントにてお会い出来れば! 毎回お話下さって本当にありがとうございますなのですよー! >NDさん 書店さんのお仕事の早さにビックリです…。 お店の方も並んでいるといいなぁ…私は見る事が出来ないので^^; 「勢いだけで~」の折本ですが、完成版というのは 「東方星蓮船」の完成版という意味合いで書きました。 ご、誤解を招く書き方をしてしまって申し訳ないです。 次から書き方を少し気をつけますね。本当にごめんなさい。 暦の上では春ですが、まだまだ寒かったり暖かかったりと 気温が安定しませんね…。春一番も来てくれた事ですし そろそろ小春日和が続くと良いですね! 体調に関してご心配頂き、ありがとうございます。 お腹が下る以外はまだ大丈夫ですよ~! NDさんもお体には十分お気をつけ下さいね。 |
||
急激な気温変化で体調など崩されませんよう(;′-`)
それにしても育ちすぎですね早苗さん∑(゚∀゚;)